[ VT-x is disabled in the BIOS ] でVirtualBoxの仮想デバイスが起動しなくなった件
2016/03/09 14:52:56
いやーVSPECのnew machineがsilentでsuper fastでsatisfactionですよ。
俺が、ルー大柴だ! おっぺれぺっぺっぺー
©コサキン de ワァオ!
さあ掴みはOKということでタイトルの件の件。
そのニューマシンに乗り換え(HDDを旧環境から外して新環境へくっつけ)たら、VT-xが使えないってんでgenymotionの起動ができなんだ。VTってのはintel Virtualization Technologyゆうて仮想化支援技術、-xの部分はCPUによって違う。core2duoあたりが-xに該当するようだ。
HDDの移植なんて首のすげかえ手術みたいなもんで、このくらいの現象は想定内さね。
MacRuby http://macruby.info/virtualbox/vt-x-is-disabled-in-the-bios-virtualbox.html
当方Lubuntu環境だが上のサイト様を参考にしてうまいこといった。
デフォルトで有効化されてるVT-xが使えないため、設定変更してVT-xを無効化したらいい、という話。目的の操作はGUIでは出来ないらしくコマンドラインを使う必要がある。
まず仮想デバイス一覧を表示(linuxなのでno add ".exe")
VT-xを無効化したいデバイスに対して
device name example: "Custom Tablet - 4.3 - API 18 - 2560x1600"
その後のtry bootでsuccessful. Yes! プリキュア5! 初代しか見たことない!
俺が、ルー大柴だ! おっぺれぺっぺっぺー
©コサキン de ワァオ!
さあ掴みはOKということでタイトルの件の件。
そのニューマシンに乗り換え(HDDを旧環境から外して新環境へくっつけ)たら、VT-xが使えないってんでgenymotionの起動ができなんだ。VTってのはintel Virtualization Technologyゆうて仮想化支援技術、-xの部分はCPUによって違う。core2duoあたりが-xに該当するようだ。
HDDの移植なんて首のすげかえ手術みたいなもんで、このくらいの現象は想定内さね。
MacRuby http://macruby.info/virtualbox/vt-x-is-disabled-in-the-bios-virtualbox.html
当方Lubuntu環境だが上のサイト様を参考にしてうまいこといった。
デフォルトで有効化されてるVT-xが使えないため、設定変更してVT-xを無効化したらいい、という話。目的の操作はGUIでは出来ないらしくコマンドラインを使う必要がある。
まず仮想デバイス一覧を表示(linuxなのでno add ".exe")
vboxmanage list vmsダブルクオートで囲まれたデバイス名(UUID的なのはいらない)を使い、
VT-xを無効化したいデバイスに対して
vboxmanage modifyvm "device name" --longmode offとする。
device name example: "Custom Tablet - 4.3 - API 18 - 2560x1600"
その後のtry bootでsuccessful. Yes! プリキュア5! 初代しか見たことない!
mzReader開発経過
2016/03/07 01:25:38
説明しよう!
mzReaderとは、mzが現在開発中のRSSリーダーなのダ! まんまだ!
©mz
こんな感じでフリック挙動をカスタマイズできる。このへんのUIは今日ガーッと作り直した。フリック自体が昨日本格的に構築はじめたばかりなのだ。いまだ非同期処理に付随する問題で手こずってる。
こんなフリックアクションがほしいよ! ってご意見があればうかがいたい。コメントにお願いしまうま。
文字サイズってのは黒い画面でなくて記事表示したときのWebViewのサイズ。実際はZoomしてるだけ。
記事一覧(画像はIT PROのRSS)は、至ってふつう。記事選択するとWebViewが開く。
RSS一覧も大体似た仕様で表示。
あとの課題は、既読処理とタイマーによる未読数通知。これについてはとあるおじさんから要望を受けたのでなにがなんでも組まねばなるまい、ああなるまい。
mzReaderとは、mzが現在開発中のRSSリーダーなのダ! まんまだ!
©mz
こんな感じでフリック挙動をカスタマイズできる。このへんのUIは今日ガーッと作り直した。フリック自体が昨日本格的に構築はじめたばかりなのだ。いまだ非同期処理に付随する問題で手こずってる。
こんなフリックアクションがほしいよ! ってご意見があればうかがいたい。コメントにお願いしまうま。
文字サイズってのは黒い画面でなくて記事表示したときのWebViewのサイズ。実際はZoomしてるだけ。
記事一覧(画像はIT PROのRSS)は、至ってふつう。記事選択するとWebViewが開く。
RSS一覧も大体似た仕様で表示。
あとの課題は、既読処理とタイマーによる未読数通知。これについてはとあるおじさんから要望を受けたのでなにがなんでも組まねばなるまい、ああなるまい。