定期
2018/05/27 01:18:23
こんにちは、mzです。いやあお久しぶり。アン・ルイス風に言うと、おげんこ?
はてなとココとどっち更新するか考えて、比較的アクセスありそうなこっちに。
えらいもんで、もう四十路間近です。
そんな私はゲームとゲームの動画upにサイト構築、あとニコ生やって生きてます。相変わらずカレー食って生きてます。
コミュ障なワイが配信なんてやっちゃってるんですな最近は。これも時代の変化ですよ奥さん。
ニコニコ生放送コミュ:https://com.nicovideo.jp/community/co3580463
まったりゲームと雑談してるよ。雑談メイン。
多分動画がらみで来てくれる人が多くて昔からの知り合いはおそらくおらんゆえ、誰かしら覗きにきてくれると嬉しい。知ってる人居てもROMよなきっと。ROMっていう単語がもうなついわ。
VTuberなんぞでっちあげたいものですが、うちはリアルTuberすなわちRTuber、じゃなくてリアル生主として流行りたい。ほどほどに流行りたい、しんどくない程度。
ニコ生の録画がコチラの下の方からご覧いただけるので、リアルタイムが無理な人はよろしければ。
でーその、うちのYouTubeチャンネルの話。
ちょっと前に1,500人越えでざっくり2,000人表記すんじゃあーないよ、なんて笑ってたチャンネル登録者数がもう2,000人近い。今年入ってからひと月100人以上のペースで伸びてるわ。ありがたい。別に2,000越えたってなにも起こらんけどね、節目としてうれしい。
これだけ登録者数が居たらニコ生よりつべでライブのが良いのでは……? そう思ってた時期が俺にもありました。伸びないんだなーこれが。年季の問題かね? 続けてたらやがては伸びるんだろうか。
まーウチにはニコニコが合ってます。やってて楽しい。つべのライブで視聴数10前後しかないの凹むし。ニコ生でもアクティブユーザー少ないんだが……あっちは来場者数が累積加算されててメンタルにやさしいねん。
でもラグはつべのが少ないっぽい。そこだけはメリット。ユーザー側の敷居の高さが絶望的。
広告収益の話。
つべは大体月3万くらい。ニコニコは広告収益とは違うけど月1万ほど出るようになってきた。
うち月7万もあれば十分文化的な暮らしを営めるんで、もーちょい収益伸ばせたら仕事辞めて配信もろもろに専念できようもので。ニコ生楽しいからそうゆうの人生もいいと思ってる。
ただそうすると各種オンラインゲームのサービス終了が人生を左右する未曽有の事態で、それに左右されない生主としての地位を確立できるかどうかが肝要。さすがにそこまでは厳しいと思う。
だからこそVTuberとか考えるんだが、これも初期投資がお高いし、生主と同じかそれ以上センスの要る分野よね。とりあえずVR環境への敷居がもっと下がってからか……下がってからじゃ手遅れっぽいのがまた。
生活の話。
最近6時間睡眠が定着しつつある。不足してるようで足りてるようでもある。こういうのは負債として蓄積してるもんで、そのうち返済せないかん。ただ寝てたくても目が覚めちゃうのは仕方ないね。だらしなくはない。
最近の大きな変化として、食事量が減った。具体的には夕飯に米を食べなくなった。
昼カレー、夕飯朝食シリアル(玄米フレーク+オールブランにヨーグルトと低脂肪乳がけ)。昼と夜の食事量調整のため、夜に朝のモノを食べる無頼漢へとなり果てたのである。夜ったって17時過ぎにゃ食ってるからセーフセーフ。
あと酵素を摂りたくて麹なんか買うようになったね。血管年齢が気になる。でもこの時期常温で置いて油断するとすーぐ酒っぽくなってもうて困るわ。普通に食う分には好き。
あとあと、ナッツ類よく食べてるね、こういう感じの。良質な脂質を手軽に摂れてデブ活に最適。昔っから 脂質=悪 なイメージが先行してたせいだよなァ、今ガリガリガリクソン化してるの。
大体書くこと書いたし、おわる。他に気になることがある人はコメントでも残すといいよ。
はてなとココとどっち更新するか考えて、比較的アクセスありそうなこっちに。
えらいもんで、もう四十路間近です。
そんな私はゲームとゲームの動画upにサイト構築、あとニコ生やって生きてます。相変わらずカレー食って生きてます。
コミュ障なワイが配信なんてやっちゃってるんですな最近は。これも時代の変化ですよ奥さん。
ニコニコ生放送コミュ:https://com.nicovideo.jp/community/co3580463
まったりゲームと雑談してるよ。雑談メイン。
多分動画がらみで来てくれる人が多くて昔からの知り合いはおそらくおらんゆえ、誰かしら覗きにきてくれると嬉しい。知ってる人居てもROMよなきっと。ROMっていう単語がもうなついわ。
VTuberなんぞでっちあげたいものですが、うちはリアルTuberすなわちRTuber、じゃなくてリアル生主として流行りたい。ほどほどに流行りたい、しんどくない程度。
ニコ生の録画がコチラの下の方からご覧いただけるので、リアルタイムが無理な人はよろしければ。
でーその、うちのYouTubeチャンネルの話。
ちょっと前に1,500人越えでざっくり2,000人表記すんじゃあーないよ、なんて笑ってたチャンネル登録者数がもう2,000人近い。今年入ってからひと月100人以上のペースで伸びてるわ。ありがたい。別に2,000越えたってなにも起こらんけどね、節目としてうれしい。
これだけ登録者数が居たらニコ生よりつべでライブのが良いのでは……? そう思ってた時期が俺にもありました。伸びないんだなーこれが。年季の問題かね? 続けてたらやがては伸びるんだろうか。
まーウチにはニコニコが合ってます。やってて楽しい。つべのライブで視聴数10前後しかないの凹むし。ニコ生でもアクティブユーザー少ないんだが……あっちは来場者数が累積加算されててメンタルにやさしいねん。
でもラグはつべのが少ないっぽい。そこだけはメリット。ユーザー側の敷居の高さが絶望的。
広告収益の話。
つべは大体月3万くらい。ニコニコは広告収益とは違うけど月1万ほど出るようになってきた。
うち月7万もあれば十分文化的な暮らしを営めるんで、もーちょい収益伸ばせたら仕事辞めて配信もろもろに専念できようもので。ニコ生楽しいからそうゆうの人生もいいと思ってる。
ただそうすると各種オンラインゲームのサービス終了が人生を左右する未曽有の事態で、それに左右されない生主としての地位を確立できるかどうかが肝要。さすがにそこまでは厳しいと思う。
だからこそVTuberとか考えるんだが、これも初期投資がお高いし、生主と同じかそれ以上センスの要る分野よね。とりあえずVR環境への敷居がもっと下がってからか……下がってからじゃ手遅れっぽいのがまた。
生活の話。
最近6時間睡眠が定着しつつある。不足してるようで足りてるようでもある。こういうのは負債として蓄積してるもんで、そのうち返済せないかん。ただ寝てたくても目が覚めちゃうのは仕方ないね。だらしなくはない。
最近の大きな変化として、食事量が減った。具体的には夕飯に米を食べなくなった。
昼カレー、夕飯朝食シリアル(玄米フレーク+オールブランにヨーグルトと低脂肪乳がけ)。昼と夜の食事量調整のため、夜に朝のモノを食べる無頼漢へとなり果てたのである。夜ったって17時過ぎにゃ食ってるからセーフセーフ。
あと酵素を摂りたくて麹なんか買うようになったね。血管年齢が気になる。でもこの時期常温で置いて油断するとすーぐ酒っぽくなってもうて困るわ。普通に食う分には好き。
あとあと、ナッツ類よく食べてるね、こういう感じの。良質な脂質を手軽に摂れてデブ活に最適。昔っから 脂質=悪 なイメージが先行してたせいだよなァ、今ガリガリガリクソン化してるの。
大体書くこと書いたし、おわる。他に気になることがある人はコメントでも残すといいよ。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL