忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




Chrome使い勝手系の拡張機能

最近導入したのから以前より入ってたのまで書いとく。

・Keyboard Shortcuts to Close Other/Right Tabs
こいつが一番便利。
右側のタブをすべて閉じる・現在のタブ以外をすべて閉じる・タブのピン止め をキーボードでやれるようになる。追加後、拡張機能ページの下のほうから
他の拡張機能を見る  キーボード・ショートカット  の後者を選択、適宜設定。ピン止めしとけば現在のタブ以外〜を実行しても残る。
うちの設定は 右側=Ctrl+R 現在以外=Ctrl+DEL ピン止め=Ctrl+P としておる。DELが一番楽。

・smartUp Gestures
マウスジェスチャ。
他のは感度に問題があった。これもないわけではない(右クリックメニューを使いたいときに困る)のだがまだいいほう。

・Tab Position Configure
ポップアップウィンドウをタブで開く用に導入。タブを開く位置、閉じたあとの挙動なども設定できる。



これだけでもFirefox時代の使い勝手をまあまあ再現できる。できればクリックで右側全部閉じるをやりたいものだがいたしかたない。

拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL