Chrome使い勝手系の拡張機能
2015/06/09 17:37:26
最近導入したのから以前より入ってたのまで書いとく。
・Keyboard Shortcuts to Close Other/Right Tabs
こいつが一番便利。
右側のタブをすべて閉じる・現在のタブ以外をすべて閉じる・タブのピン止め をキーボードでやれるようになる。追加後、拡張機能ページの下のほうから
他の拡張機能を見る キーボード・ショートカット の後者を選択、適宜設定。ピン止めしとけば現在のタブ以外〜を実行しても残る。
うちの設定は 右側=Ctrl+R 現在以外=Ctrl+DEL ピン止め=Ctrl+P としておる。DELが一番楽。
・smartUp Gestures
マウスジェスチャ。
他のは感度に問題があった。これもないわけではない(右クリックメニューを使いたいときに困る)のだがまだいいほう。
・Tab Position Configure
ポップアップウィンドウをタブで開く用に導入。タブを開く位置、閉じたあとの挙動なども設定できる。
これだけでもFirefox時代の使い勝手をまあまあ再現できる。できればクリックで右側全部閉じるをやりたいものだがいたしかたない。
・Keyboard Shortcuts to Close Other/Right Tabs
こいつが一番便利。
右側のタブをすべて閉じる・現在のタブ以外をすべて閉じる・タブのピン止め をキーボードでやれるようになる。追加後、拡張機能ページの下のほうから
他の拡張機能を見る キーボード・ショートカット の後者を選択、適宜設定。ピン止めしとけば現在のタブ以外〜を実行しても残る。
うちの設定は 右側=Ctrl+R 現在以外=Ctrl+DEL ピン止め=Ctrl+P としておる。DELが一番楽。
・smartUp Gestures
マウスジェスチャ。
他のは感度に問題があった。これもないわけではない(右クリックメニューを使いたいときに困る)のだがまだいいほう。
・Tab Position Configure
ポップアップウィンドウをタブで開く用に導入。タブを開く位置、閉じたあとの挙動なども設定できる。
これだけでもFirefox時代の使い勝手をまあまあ再現できる。できればクリックで右側全部閉じるをやりたいものだがいたしかたない。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL