愚痴っぽい日々
2015/06/13 23:29:43
院長に拝み倒され短時間の条件で職場復帰。
既に2日ばかり古巣――こういう言い方がしっくりくる――に午後から出てみたが、やはり無理と感じる。
院長にも「無理」という言い方をしたが、具体的には、
もうあの場所に立つ自分に価値を感じない
それをこじらせ、
もうあの場に立ちたくない
というところ。
人事など外部に問題もあるのだが、結局は己の問題。
でー今日も「やっぱ無理」の旨を伝えたのだが、やはり食い下がられて継続することに。
こんなんでいいんだろか。
収支的にも運動量的にも出たほうがいい。夜の仕事だけだと動かなすぎて身体がもたなくなる。しかしそんな事情は適度に身体を動かす仕事を別に見つければ解決する。そういう考えも浮かぶほど、どうしょうもなく心が離れている。そんな状態で勤務するのは苦しい。
向こうも体が不調でこちらを頼みにしてるので、わしが「無理」といっても結局は互いの意志を押しつけあう結論が出る件にもかなりうんざりしつつある。結局こちらの意志などどうでもいいのだろうかね。
構わず離脱するのは可能だが、それをするにはもうしがらみが多すぎる。困ったもんである。
既に2日ばかり古巣――こういう言い方がしっくりくる――に午後から出てみたが、やはり無理と感じる。
院長にも「無理」という言い方をしたが、具体的には、
もうあの場所に立つ自分に価値を感じない
それをこじらせ、
もうあの場に立ちたくない
というところ。
人事など外部に問題もあるのだが、結局は己の問題。
でー今日も「やっぱ無理」の旨を伝えたのだが、やはり食い下がられて継続することに。
こんなんでいいんだろか。
収支的にも運動量的にも出たほうがいい。夜の仕事だけだと動かなすぎて身体がもたなくなる。しかしそんな事情は適度に身体を動かす仕事を別に見つければ解決する。そういう考えも浮かぶほど、どうしょうもなく心が離れている。そんな状態で勤務するのは苦しい。
向こうも体が不調でこちらを頼みにしてるので、わしが「無理」といっても結局は互いの意志を押しつけあう結論が出る件にもかなりうんざりしつつある。結局こちらの意志などどうでもいいのだろうかね。
構わず離脱するのは可能だが、それをするにはもうしがらみが多すぎる。困ったもんである。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL