ハンズフリーカメラ で探したほうがよさそうな
2015/06/14 23:41:15
ちゅうかそういう特殊な形態のカメラでなく普通のカメラをハンズフリーで扱うようのアタッチメントが一番いいかもしんまい。
先日メガネ型カメラを購入したのだが、購入から2日で返品する運びとなった。あのテのものはわりとボリボリの輸入物で品質に問題がありそうである。ペン型のはどうなんだろうかね。
最初で最後の撮影となった。南無。
これ仕事行きがけの動画で帰りのもちょっとあるんだけどどうすっか。暗くてつまらんのだがあげとこうか。上の動画にもある、なんかオーロラの輪をくぐる感じというか、オーラロードが開かれた感がおもしろいのである。
この動画の意図するところとしては、もし私が突然何かで死んだりしたら身内なんかが「私が見てた世界」を垣間見て些少でも慰みになればというところがなくもないがあんまりない。むしろ現在進行形の私の世界がこんなですよ、ということである。
先日メガネ型カメラを購入したのだが、購入から2日で返品する運びとなった。あのテのものはわりとボリボリの輸入物で品質に問題がありそうである。ペン型のはどうなんだろうかね。
最初で最後の撮影となった。南無。
これ仕事行きがけの動画で帰りのもちょっとあるんだけどどうすっか。暗くてつまらんのだがあげとこうか。上の動画にもある、なんかオーロラの輪をくぐる感じというか、オーラロードが開かれた感がおもしろいのである。
この動画の意図するところとしては、もし私が突然何かで死んだりしたら身内なんかが「私が見てた世界」を垣間見て些少でも慰みになればというところがなくもないがあんまりない。むしろ現在進行形の私の世界がこんなですよ、ということである。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL