便利なインジケータ
2014/04/06 13:47:07
あらゆるところで紹介されてるはずだが、
かなりいい感じのMT4インジケータに出会えたので書いとく。
・FX5_MACD_Divergence
MACDのダイバージェンス発生を自動でわかりやすくサインを出してくれる、というもの。
もちろんコレだけを過信するわけにはいかないが、トレンド転換のタイミングをつかむ補助的な役割としてかなりいいのと、(ローソク本数的に)短期であればこれを信頼したトレードとゆうのもアリかなと思う。ただし1分・5分・1440分=(1日)足でアラートが出るところをみるとそれらの時間足では確度などに問題があるのかもしれない。チャート見てみたらわりと当たってる感じですけど。
と思ったらV1.1では日足アラート吐かなくなってますね。公式じゃないとこのDLリンクがちとわかりづらかったもんで1.1があるのに気付かなかった。こちらはラインも引いてくれる。
これいいなと思ったインジケータが導入したらくっそ重くてやってられん、ということもあったがこっちは軽快に動作してくれておすすめ。
ついでにFXの学びにおすすめなサイト。 http://monroetat2u.com/
大切な基礎を学べます。
ちなみに現在ウチで他に入れてるインジは
・ZigZagTriad_mtf
・MA in Color
・ZigZag
◇GG_TrendBar
・TrendLines
◇235Signal_Price-v1
・MT4-LevelStop-Reverse-vB0-4
◇印のはメインの窓のみに表示。タイル配置(非最大化)の場合は上下2分割で見てる。4分割だとわしにはちとこまい。
そして先ほどのFX5_MACD_Divergence. サブウィンドウはこれだけ。
便利な、と書いといてなんなんですがこれらツールはあくまで道具ですんで、道具に振り回されないトレードにしたいものです。
追記:
アラートが出る件、どーも過去のサインを指摘して出てるっぽい感じがする。何度も1分足に切り替えてたらアラート吐かなくなった。とんだ勘違いである。
かなりいい感じのMT4インジケータに出会えたので書いとく。
・FX5_MACD_Divergence
MACDのダイバージェンス発生を自動でわかりやすくサインを出してくれる、というもの。
もちろんコレだけを過信するわけにはいかないが、トレンド転換のタイミングをつかむ補助的な役割としてかなりいいのと、(ローソク本数的に)短期であればこれを信頼したトレードとゆうのもアリかなと思う。ただし1分・5分・1440分=(1日)足でアラートが出るところをみるとそれらの時間足では確度などに問題があるのかもしれない。チャート見てみたらわりと当たってる感じですけど。
と思ったらV1.1では日足アラート吐かなくなってますね。公式じゃないとこのDLリンクがちとわかりづらかったもんで1.1があるのに気付かなかった。こちらはラインも引いてくれる。
これいいなと思ったインジケータが導入したらくっそ重くてやってられん、ということもあったがこっちは軽快に動作してくれておすすめ。
ついでにFXの学びにおすすめなサイト。 http://monroetat2u.com/
大切な基礎を学べます。
ちなみに現在ウチで他に入れてるインジは
・ZigZagTriad_mtf
・MA in Color
・ZigZag
◇GG_TrendBar
・TrendLines
◇235Signal_Price-v1
・MT4-LevelStop-Reverse-vB0-4
◇印のはメインの窓のみに表示。タイル配置(非最大化)の場合は上下2分割で見てる。4分割だとわしにはちとこまい。
そして先ほどのFX5_MACD_Divergence. サブウィンドウはこれだけ。
便利な、と書いといてなんなんですがこれらツールはあくまで道具ですんで、道具に振り回されないトレードにしたいものです。
追記:
アラートが出る件、どーも過去のサインを指摘して出てるっぽい感じがする。何度も1分足に切り替えてたらアラート吐かなくなった。とんだ勘違いである。
PR
この記事へのコメント
【無題】
はじめまして
ZigZagTriad_mtfが表示されないのですが、解決法をご存知でしたら、ご教授お願い致します。
ZigZagTriad_mtfが表示されないのですが、解決法をご存知でしたら、ご教授お願い致します。
っぷさん、はじめまして。個性的なHNでいらっしゃる。
・インジケータがチャートに適用されてない
・ラインが全部チャート表示範囲外(Zoom Outすると見える)
などの可能性が考えられます。
へんな編集を加えてない限りは普通に表示されるはずですが
私はそこいらのいちユーザーに過ぎないのでよくわかりません。
・インジケータがチャートに適用されてない
・ラインが全部チャート表示範囲外(Zoom Outすると見える)
などの可能性が考えられます。
へんな編集を加えてない限りは普通に表示されるはずですが
私はそこいらのいちユーザーに過ぎないのでよくわかりません。
mzさん
ご回答をいただき、ありがとうございました。
MT4を何度、再起動しても、このインジケータのEX4ファイルが出来ないので、ファイルに問題があるようです。
気長に調べてみます。
それでは、また。
ご回答をいただき、ありがとうございました。
MT4を何度、再起動しても、このインジケータのEX4ファイルが出来ないので、ファイルに問題があるようです。
気長に調べてみます。
それでは、また。
うーん、間違った解釈でしたら申し訳ないのですが
ひょっとしたらソース(.mq4)ファイルしか存在してないのでしょうか。
もしそうならMT4起動中にF4キー押すとMetaEditorというのが起動しますので、そこの左側のナビゲータからZigZagTriad_mtfを探して開きます。開いたらコンパイル(上部ツールバーのチェックアイコンのついたボタンを押す)し、エラーがなければmq4ファイルと同じフォルダへex4ファイルが生成されますので、そしたらチャートにインジケータを正常に適用できるはずです。
もし見当違いな指摘でしたら、陳謝。
ひょっとしたらソース(.mq4)ファイルしか存在してないのでしょうか。
もしそうならMT4起動中にF4キー押すとMetaEditorというのが起動しますので、そこの左側のナビゲータからZigZagTriad_mtfを探して開きます。開いたらコンパイル(上部ツールバーのチェックアイコンのついたボタンを押す)し、エラーがなければmq4ファイルと同じフォルダへex4ファイルが生成されますので、そしたらチャートにインジケータを正常に適用できるはずです。
もし見当違いな指摘でしたら、陳謝。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL