日々
2013/12/08 19:29:56
-
9時ちょい前に起き買い物に出陣。鍋の具にしめじ舞茸白菜大根しょうがごまさば鮭。普通に食うのに買ってる酒粕もちょろっと入れる。しょうがはすりおろし。調味は白湯風鍋調味料ファイナルとコンソメチキンコンソメいっこずつと刻み唐辛子と液体塩こうじ。大根入れたらわりといっぱいいっぱい。
でっかいさつまいも一本買ってたので、思いつきで半分ほどすりおろしお好み焼きの粉と薄力粉と水を加えて奇妙な粉物を練成し昼食とする。卵はないが、なかなかいけた。
巨商、商団の人へ施設を譲渡。預かりというカタチになったがプレイのモチベーションもあがらぬゆえそのままもらってもらうことになるであろう。採掘放置だけしつつ売りに出してるんで金だけは地道に増える。
夕飯前に圧力鍋で芋の残り半分をふかす。ついでにリンゴも。コンポートっぽくなるかしら? と思われたが外側がでろんでろんになり少量がお湯と渾然一体に。それらを食いつつ夕飯の流れとなり、ややリンゴの溶け込んだ湯で袋のタイラーメンチキン風味作成。フルーティーで、うまいぞ! それのスープとリンゴ湯入れながらふかし芋も食ったら腹がパンパンやで。
©KONGREGATE
Elona Shooter, 150日超え。
もう中盤前あたりから操作簡略化のため武器をBowgunに切り替えた。MODスロットよっつでLeech, Fire Rate, Auto Fireをくっつけ、よっつめもFire Rate系で埋めつつ育てる。
仲間は
Rogue - Revolver Damage + Anti Air + Anti Armor + Ammo
Rogue - Laser Pistol Anti Air + Leech + Ammo
Militia - Gravity Gun Damage + Leech + Damage, (empty)
こんな感じ。
念のため一人Gravity Gum要員が入ってるが、いらんかも。却って収入が減るので途中からArmorのみ狙い撃たせることに。大量exploder waveがくるときなんかは助かるけども。
現状Party(火力UP)すればヌルゲーだがPartyせんとデカブツの大群や大型Tankの対処が苦しい。BowgunのスロットいつつのにしてAnti Armorつけたいところ。
久々に写真など。植物研究所の秋の風情がなかなかよろしい。もう冬ですけれども。




9時ちょい前に起き買い物に出陣。鍋の具にしめじ舞茸白菜大根しょうがごまさば鮭。普通に食うのに買ってる酒粕もちょろっと入れる。しょうがはすりおろし。調味は白湯風鍋調味料ファイナルとコンソメチキンコンソメいっこずつと刻み唐辛子と液体塩こうじ。大根入れたらわりといっぱいいっぱい。
でっかいさつまいも一本買ってたので、思いつきで半分ほどすりおろしお好み焼きの粉と薄力粉と水を加えて奇妙な粉物を練成し昼食とする。卵はないが、なかなかいけた。
巨商、商団の人へ施設を譲渡。預かりというカタチになったがプレイのモチベーションもあがらぬゆえそのままもらってもらうことになるであろう。採掘放置だけしつつ売りに出してるんで金だけは地道に増える。
夕飯前に圧力鍋で芋の残り半分をふかす。ついでにリンゴも。コンポートっぽくなるかしら? と思われたが外側がでろんでろんになり少量がお湯と渾然一体に。それらを食いつつ夕飯の流れとなり、ややリンゴの溶け込んだ湯で袋のタイラーメンチキン風味作成。フルーティーで、うまいぞ! それのスープとリンゴ湯入れながらふかし芋も食ったら腹がパンパンやで。
Elona Shooter, 150日超え。
もう中盤前あたりから操作簡略化のため武器をBowgunに切り替えた。MODスロットよっつでLeech, Fire Rate, Auto Fireをくっつけ、よっつめもFire Rate系で埋めつつ育てる。
仲間は
Rogue - Revolver Damage + Anti Air + Anti Armor + Ammo
Rogue - Laser Pistol Anti Air + Leech + Ammo
Militia - Gravity Gun Damage + Leech + Damage, (empty)
こんな感じ。
念のため一人Gravity Gum要員が入ってるが、いらんかも。却って収入が減るので途中からArmorのみ狙い撃たせることに。大量exploder waveがくるときなんかは助かるけども。
現状Party(火力UP)すればヌルゲーだがPartyせんとデカブツの大群や大型Tankの対処が苦しい。BowgunのスロットいつつのにしてAnti Armorつけたいところ。
久々に写真など。植物研究所の秋の風情がなかなかよろしい。もう冬ですけれども。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL