忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




【linux】Thunderbirdで開くリンクの既定ブラウザをchromeに設定する

シャローム(挨拶)。

 シャロームハヴェリムってなんの歌だったっけ(あえて調べない)。シャーローーム シャーーーローーーーム歌ってたよな。レーヒットラオーとか。

 与太話はこのへんにして、thunderbirdの設定。
 基本は 設定→添付ファイル からhttpまわりの動作を決めればいいのだが、linuxだと肝心の実行ファイルはどこにあるんじゃいという話。
 ルート(/)からoptフォルダを進んでみましょう。google/chromeといけるはず。chromeフォルダの中に google-chrome といういかにもなbashがあるので、そいつを動作設定して実行させればポイントサイトのメールでもウィルスメールでもchromeで開いてくれる。おめでとう!

 firefoxは便利なんだけど重さが気になるんよね。まー似たようなトコな気はするけど。


追記:
 大事なとこ書くの忘れてた。
 大事なとこといってもいわゆるお大事ではない。そっちのが大事なのは言うまでもないが。わかるかねこれ。

 設定→詳細→設定エディタから、
・network.protocol-handler.warn-external.http
・network.protocol-handler.warn-external.https
 の値をtrueにしておく。これしないとurl開いたときの動作確認がこない。添付ファイルの受信のとこからやれたらええけど、そこに項目がない場合もあるからね。(HDD環境からあらためて設定したら、なかった)

拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL