忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




萎む


(削除されました)


取り敢えずcompressは実動。decompressは仕事終わってから実装。


前々から疑問だったのが、zip圧縮したバイナリデータに圧縮前のサイズが含まれているかどうか。圧縮時はまだ良いとして、展開時に圧縮前サイズ長が確保できないと(一発で)動的メモリ確保が容易でない。ちまちま細切れに展開して連結する(こっちのが一般的と思われるが、どうだろう)なら問題なさげだが。


よくよく考えてみたら、どうせ圧縮するのは*.txtくらいでそれもアーカイブしてファイルサイズ含むヘッダーは作るし問題ないじゃない、という結論に昼間達したのを忘れてた。


加算減算のカラーフィルタ関数は作ってたのだが、それに付随して加減算転送処理も実装してみる。使いどころは少なそうだが、よし。


a-、スプライト転送組んでないわ。明日の午前中にやっとこう。


拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL