忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




パソコンが壊れたら? Level Ⅰ

俺だけアサガオ枯れたぜ!!(挨拶)

知人が壊れたゆうてるんでそちらのために。
でもパソコンゆう言い方は好きくないねん。PC。

さて、まずひとつの結論から触れると、素人目に見た『PC壊れた!』イコール『HDDの寿命』といっていい。なぜなら最も物理的消耗の激しいパーツだから。
私のPC暦は15年に満たない程度だが、その経験則からみて、

   新規にPCを使い始めて3年

を目安にHDD交換を考えるべき。
人によってPCの使用頻度も違ってくるので、これは毎日使ってる私の提唱する基準であることをお忘れなく。

HDDが壊れ気味の場合に発生する症状を少し触れよう。下へいくほど深刻。
 A:マウスカーソルが砂時計になりすべてのプログラムが停止する
 B:ブルースクリーンが発生する
 C:OSが起動しない
 D:それでも何度か起動を試みたら起動したがやはり起動しなくなった

まずこれら症状は、『HDDの物理的消耗』を発端としてることを理解せねばならない。
なのでCの段階まで達したなら、そこからどんなに頑張ろうと粘ろうと状況が好転することはなく、むしろ悪化の一途をたどる。
もしバックアップしたいデータがある場合、Cまできてしまったらそこでストップしよう。Dまでいってしまうと自前でバックアップをとれる可能性がガクンと下がる。

さてさて、HDDを新品と付け替えさえすればすべてがうまいこといくか? となればそうもいかない。
新品のHDDは空っぽである。フォーマットが必要な場合もある。
それより何より、OSのインストールが必要なんである。
これについて知人がよくわかってない様子だったので、以下で突っ込んで解説しよう。

拍手




▼つづきはこちら▼

この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL