無題
2012/07/12 01:38:01
♪スーテマスーテマ ステマすげー
って言うじゃな~い?
でもね?
アンタステマの意味理解できてませんからァ~!!
残念!!
――というよーなことがまかり通ってる昨今。新しい言葉を使いたいがためだけにステマ、すなわちステルスマーケティングなどと発するヤングメン達よ。こんばんは。そして喝!
大抵「それ全然ステルスじゃねーから」ってことになってんだよね。マーケティングですらないこともしばしば。「それ単なる広告じゃん」っていうね。
そんな随分前に思いついた小ネタ(冒頭)はいいとして、バイク話。
キーシリンダーを替えたことで方向指示器は問題なくなり、Nランプもなんじゃかんじゃでかなりの確率で点くようになった。
が、決してメリットばかりに非ず。
マイバイクの鍵穴は3箇所、メインスイッチ・ハンドルロック・ヘルメットホルダー。
メインスイッチ以外は従来のキーを使う。てことは当然古いキーを併用せねばならんのである。ジーザス。恐怖のバイオモンスター。
まあ、それももう慣れたヽ(゚-゚)ノ。旧環境に比べたら至極快適ですよ奥さん。
-----
身近なとある人が yahoo!あんしんねっと とやらを無効にせぬまま使用解除してインターネットブラウジングが一切できない状況に陥る(メッセンジャー等は使える)。
このソフトについて調べると、つうか話を聞いた段階でわかってたことだが、いかにもクソらしい。同じ症状に陥ってるらしい話もネット上にちらほら転がってる。
ていうかね、すごく不思議なんですよ。
製作元の会社が信用できるか否か、判断できる材料はもうすっかり出てると思うのよね過去に。
なんで入れたのそんなもん、っていう不思議。せめて入れる前に世間の評判はチェックしようぜ、フリーソフトなんだし。そしたら即クソだってわかるし。覆水が盆に帰らず多い日もダダ漏れです。
-----
私はそんなもんインストロールせぬから難しいのかなーとおもとったが、案外簡単に消せるらしい。
なんとスタートアップからあんしんねっとを消し、再起動後アンインストールするだけ。
実際やってみないとわからんが、スタートアップフォルダの編集だけで済まなかったらレジストリをいじる必要がある。これはもう勝手にスタートアップへショートカットを作る、ウイルス並みのしぶとさの場合。
まあレジストリもさほど難しくはなく、regeditを起動(スタートメニューの検索窓にregeditと入力してEnter)して、スタートアップ または あんしんねっと のキーワードを検索するといいだろう。不安だったらスタートアップエディタ(フリーソフト)などのお世話になるのもいい。あと現行verでどうだかしらんけどChromeならブラウジングできるみたいよ。
自分で使わないソフトのことなんで、困ってて解決できなくても知りません。得体の知れぬものはよーく調べてから手を出しましょう。
って言うじゃな~い?
でもね?
アンタステマの意味理解できてませんからァ~!!
残念!!
――というよーなことがまかり通ってる昨今。新しい言葉を使いたいがためだけにステマ、すなわちステルスマーケティングなどと発するヤングメン達よ。こんばんは。そして喝!
大抵「それ全然ステルスじゃねーから」ってことになってんだよね。マーケティングですらないこともしばしば。「それ単なる広告じゃん」っていうね。
そんな随分前に思いついた小ネタ(冒頭)はいいとして、バイク話。
キーシリンダーを替えたことで方向指示器は問題なくなり、Nランプもなんじゃかんじゃでかなりの確率で点くようになった。
が、決してメリットばかりに非ず。
マイバイクの鍵穴は3箇所、メインスイッチ・ハンドルロック・ヘルメットホルダー。
メインスイッチ以外は従来のキーを使う。てことは当然古いキーを併用せねばならんのである。ジーザス。恐怖のバイオモンスター。
まあ、それももう慣れたヽ(゚-゚)ノ。旧環境に比べたら至極快適ですよ奥さん。
-----
身近なとある人が yahoo!あんしんねっと とやらを無効にせぬまま使用解除してインターネットブラウジングが一切できない状況に陥る(メッセンジャー等は使える)。
このソフトについて調べると、つうか話を聞いた段階でわかってたことだが、いかにもクソらしい。同じ症状に陥ってるらしい話もネット上にちらほら転がってる。
ていうかね、すごく不思議なんですよ。
製作元の会社が信用できるか否か、判断できる材料はもうすっかり出てると思うのよね過去に。
なんで入れたのそんなもん、っていう不思議。せめて入れる前に世間の評判はチェックしようぜ、フリーソフトなんだし。そしたら即クソだってわかるし。覆水が盆に帰らず多い日もダダ漏れです。
-----
私はそんなもんインストロールせぬから難しいのかなーとおもとったが、案外簡単に消せるらしい。
なんとスタートアップからあんしんねっとを消し、再起動後アンインストールするだけ。
実際やってみないとわからんが、スタートアップフォルダの編集だけで済まなかったらレジストリをいじる必要がある。これはもう勝手にスタートアップへショートカットを作る、ウイルス並みのしぶとさの場合。
まあレジストリもさほど難しくはなく、regeditを起動(スタートメニューの検索窓にregeditと入力してEnter)して、スタートアップ または あんしんねっと のキーワードを検索するといいだろう。不安だったらスタートアップエディタ(フリーソフト)などのお世話になるのもいい。あと現行verでどうだかしらんけどChromeならブラウジングできるみたいよ。
自分で使わないソフトのことなんで、困ってて解決できなくても知りません。得体の知れぬものはよーく調べてから手を出しましょう。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL