忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




無題


外に向かって伸びたニームの枝を一本伐採。葉っぱ全部収穫して、三本に切り分けて挿し木にする。定着はあんまし期待できない、時期的に。


英語圏の人のライブをヒアリングに使っておるが、fuck[ing]の発生率が尋常でない。うちもライブやってみたいなぁ。でもめんどくさい。


-----


柿の種ってあるじゃん? 今うちにも消費機嫌5月21日のソレがあるんだけど。


でも実際の柿の種子なんつったら、そのまんまだと食えたモンじゃないね! 胚の部分ならいけるけど。


兎のケージを映したライブを眺めて擬似飼育的に楽しんでおります。


栗のあたためついでに圧力鍋を試してみる。成果は微妙。鬼皮と渋皮の間の空気がふくらみ剥きやすくなるとのことだったが、言うほど取れやすくはなってない感じ。でー結局半分に切ったのを外側から押しつぶす感じで中身をひねり出し、残りをスプーンでこそぐ。全部やっつけようと思ったが結構面倒なもので5個しか片付かぬ。


昨日の悲劇を避けるため、抽出した中身を入念にチェック。カタマリは砕く。


すると一匹出ました、今度はまっすぐ伸びた状態のが。でもしおしおに潰れて。そりゃ圧力かかってますから。気分的に微妙だが口に入らなかっただけはるかにマシ。もうね、栗なんて絶対に買わないんだから。


憎き虫野郎の攻略法がわかったのと、次の一度で全部片付けたいためあと4個解体&食。今度の虫はnot found.


いやぶっちゃけ食べちゃってもいいんだけどね、気付かないなら。気付いちゃうとどうしようもなくイヤーな気分になってしまう(そして口に入れば九割方気がつく)んで手間をかけざるを得ない。面倒くさがりの私でもこればっかりは丹精籠めざるを得ない。


cya → see ya とか分かりづらいよ! 何語かとおもたよ。


拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL