忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




無題


米の研ぎ汁に浸けといた筍および竹を醤油・酒・砂糖少々と昆布ポン酢で煮たのち炊き込み竹ごはん爆 誕 。早速昼に食す。


普通に食えた。青いとこもタケノコ的に食えて大安心。ところで竹の青い部分って光合成するのかしら。


確か種類によっては毒持ちの竹もあるので、ホンマモンの竹で竹ごはんに挑む猛者は注意されたし。多分繊維質で食えたもんじゃないよ!1


-----


なぜ生きてるか? と問われたらどう答えるだろう。というかそもそもそんなことを問うのは何者だろうか。曲者に違いない。出あえ出あえ。出会い系じゃねぇぞこの野郎。


「(自発的に)死ねないから」、これが私なりの答えである。たとえ意義も意味もなかろうと自ら命を放棄するのはカトリック的にも赦されない。死にたがりの人は誰かが言ってるように出家していただきたい。あるいはサバンナのど真ん中に飛び込むとかいいかもしれない。食物連鎖に組み込まれるならある意味後世まで生きることとなる。


とまあ軽いジャブを放ったところで本題に入ろう。


簡単ダイエット講座


世の中には痩せたくても痩せられない人もおるのだから、太りたくても太れない人の食生活は参考になるんじゃないかしら(※なりません)、との思考のもとダイエットに必要な三か条を挙げてみる。


 一.食に執着しない


最低限で済ます。基本であり最も大事なところ。身体機能に必要な栄養摂取は忘れないこと。うちでは玄米フレーク・オールブランで摂取できてるつもりになっている。


 二.間食しない


お菓子を食うな、というわけではない。食いたいなら食事の一環として組み込む。飴とかバナナとかも間食に含まれる。つうかもう水以外は間食である。


 三.食事に時間をかける


うちの例でいうと、大体いつも朝昼一緒なんで1時間くらいかけてゆっくりもさもさ食うことになる。夜は夜で間食的なものを取り入れやはりゆっくり食うことになる。ゆっくり食うということは単純に食うのが遅いのではなく、小学校などでよく言われる「よく噛んで食え」というのを実行してるわけである。ドラ焼きを丸呑みするのでカメ、カメと言われる。しっかり咀嚼することで早めの満足感。


結局一が一番大事。ストレス性の過食などをやってる人はまずストレスをなんとかしましょう。一と二・三の命題が矛盾してる気もするが、それは気のせいである。


-----


裏白蛇へ。15F階段で風呂中断。メッキ済みドラゴンセットと回復の剣(飯)。印数は少ないものの基礎性能の高さでどうにかなるか? 盾印は弟識でスタンバイok。でも毒消し印も欲しい。とりあえず合成せにゃならぬので16Fが勝負。壺でもよし。


風呂後ちょっとだけ再開、18F中断。ペリカンは一体のみ、盾を印いっこ空けとくかどうか悩み、予定通りにしておく。ちからは捨てて武器の威力一本になりそ。となれば矢が頼りないが矢自体あんま持ってなかったり。早いとこドラゴンキラーに回復を合流させたいところ。


拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL