日々
2014/10/26 09:45:41
shock!!
兄の教えを破り、(サポート期間の長さの都合上)windows8.1の最新版、今年の5月に出たやつを買う気マンマンであったがwindows8 アップグレードアシスタントとやらを実行すると
お使いのプロセッサでNXがオンになっていないか、NXがサポートされていない可能性があります
などのたまわれた。BIOSでオンオフできる可能性がなきにしもあらーずだが要はCPUが古いのだ。
あとセキュアブートの互換性もないらしいからUEFIも未サポートということになる。まあ7買わざるを得ない、または次のOSを待つということに。それまで今のvistaつうかHDDがもてばいいんだが。もはやPCごと買うべきかなァ。
よもやと思いwindows 7 upgrade advisorも実行してみたが、こちらは大丈夫。64bitもいける。
64bit対応かどうかはCPUで決まる。うちはCPU機能にEM64Tが入ってるからセーフ。
こちらで紹介なされているcpu-zというツールを使うと非常にわかりやすい。実行したらウィンドウ中央にInstructionsが出る。
7が動くとわかるともう買ってしまいたくなるが、どないしよう。
昨日歯医者で最初に口ゆすいだときにちっさい羽蟻みたいのんが出てきてびびった。まさか治療で口開けっ放しの間にと思ったけどそれ以前にバイクで移動中に入ったんだろうね。かぶせ終わって治療自体は終えたがまた11月下旬に経過見せにいかなあかんたれ。めどいのう。
コーヒーと紅茶の出がらしをモリンガ鉢に入れ、乾燥剤の石灰もぶちまけ、あれモリンガ土壌は弱酸性がいいんだっけ? と検索して調べると、【弱酸性~強アルカリ性】で育つとのこと。ph5~9はわかったが最適phがどこなのかはよくわからず。
育ってはいるものの、栄養的にはやはり弱いんだろうかねえ。花が咲くほどの生育もしないし。それは単に肥料が少ないって話か。
アイギス。もーいい加減自然回復ぶんだけではフラン0なので結晶をひとつ、またひとつと割ってみたところ――きたぞきたぞ!(自爆フラグ)
極級初☆3と同時に初フランゲットやで。コストダウンなんぞできんくても育てるぞ、多分。
極級攻略としてはケイティ動画を模倣……するにあたってうちのケイティさんもとうとうcc。コスト低いほうが身軽と思いやってなかった。スキルのコスト回転率はcc後のがいいのだが、使い勝手の問題。
動画でフーリの位置にベアさん。バラージで実にいい仕事してくれる。これがないとケイティで支えきれん。
第二のカリオペはおらんので、王子に向かうヴァンパイア(浮いてるの)と歩いてるの(レッサーヴァンパイア)が重なってるとこへキュテリ差し込んでみたらうまい具合に歩いてるほうを釣ってくれてうまいこと仕留めてくれたのが初☆3。2回目は2ndカリオペをクロリスで代用。ややコストかさむが問題なく動画同様に出口ギリギリで仕留めてくれる。絶対漏らすと思ったアレ。
スキル点火、ユニット配置、ひとつのズレが命取りとなりかねぬがきっちりこなせば無問題。
兄の教えを破り、(サポート期間の長さの都合上)windows8.1の最新版、今年の5月に出たやつを買う気マンマンであったがwindows8 アップグレードアシスタントとやらを実行すると
お使いのプロセッサでNXがオンになっていないか、NXがサポートされていない可能性があります
などのたまわれた。BIOSでオンオフできる可能性がなきにしもあらーずだが要はCPUが古いのだ。
あとセキュアブートの互換性もないらしいからUEFIも未サポートということになる。まあ7買わざるを得ない、または次のOSを待つということに。それまで今のvistaつうかHDDがもてばいいんだが。もはやPCごと買うべきかなァ。
よもやと思いwindows 7 upgrade advisorも実行してみたが、こちらは大丈夫。64bitもいける。
64bit対応かどうかはCPUで決まる。うちはCPU機能にEM64Tが入ってるからセーフ。
こちらで紹介なされているcpu-zというツールを使うと非常にわかりやすい。実行したらウィンドウ中央にInstructionsが出る。
7が動くとわかるともう買ってしまいたくなるが、どないしよう。
昨日歯医者で最初に口ゆすいだときにちっさい羽蟻みたいのんが出てきてびびった。まさか治療で口開けっ放しの間にと思ったけどそれ以前にバイクで移動中に入ったんだろうね。かぶせ終わって治療自体は終えたがまた11月下旬に経過見せにいかなあかんたれ。めどいのう。
コーヒーと紅茶の出がらしをモリンガ鉢に入れ、乾燥剤の石灰もぶちまけ、あれモリンガ土壌は弱酸性がいいんだっけ? と検索して調べると、【弱酸性~強アルカリ性】で育つとのこと。ph5~9はわかったが最適phがどこなのかはよくわからず。
育ってはいるものの、栄養的にはやはり弱いんだろうかねえ。花が咲くほどの生育もしないし。それは単に肥料が少ないって話か。
アイギス。もーいい加減自然回復ぶんだけではフラン0なので結晶をひとつ、またひとつと割ってみたところ――きたぞきたぞ!(自爆フラグ)
極級初☆3と同時に初フランゲットやで。コストダウンなんぞできんくても育てるぞ、多分。
極級攻略としてはケイティ動画を模倣……するにあたってうちのケイティさんもとうとうcc。コスト低いほうが身軽と思いやってなかった。スキルのコスト回転率はcc後のがいいのだが、使い勝手の問題。
動画でフーリの位置にベアさん。バラージで実にいい仕事してくれる。これがないとケイティで支えきれん。
第二のカリオペはおらんので、王子に向かうヴァンパイア(浮いてるの)と歩いてるの(レッサーヴァンパイア)が重なってるとこへキュテリ差し込んでみたらうまい具合に歩いてるほうを釣ってくれてうまいこと仕留めてくれたのが初☆3。2回目は2ndカリオペをクロリスで代用。ややコストかさむが問題なく動画同様に出口ギリギリで仕留めてくれる。絶対漏らすと思ったアレ。
スキル点火、ユニット配置、ひとつのズレが命取りとなりかねぬがきっちりこなせば無問題。
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL