忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です
の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




無題


午前中からユーロドルとか豪ドルの売りを持って決済できずにいたのだが仕事してる間に指値踏んでキレイに片付いてた。369万。非・三面待ち。高金利通貨を大量に売り仕込み含み損中。


拍手

PR



無題


ドル・ユーロドルで危なげに小取引、+6万。細々うるさいことは今後mixiにでも書いてこうと思う。


帰宅後の中期(予定)ポジション確保:


AUD/JPY Bid 85.23 50lot


EUR/USD Ask 1.2272 30lot


旧口座 ドル円決済 Bid 110.91 6.3lot


旧口座 新規ユーロ円 Ask 136.24 6.5lot


上がっても下がってもこの単位だけは最終決済まで最低限維持としユーロドルが15ポイント抜けた時も売らずにおいたけどやっぱり元の水準に戻ってちょっと失敗したかもしらん。が、チャートを通しで見ると今の所良い動きをしている。旧口座のユーロは137.1決済予定。


ポジション追加。


EUR/USD Ask 1.2265 10lot


EUR/USD Ask 1.2251 50lot


なんか相場荒れて下げてきたので軽く追加と、チャートから予測した底値で前もって設定しといた指値買い。下がらず進むかな、と思ってたがかなりキレイに踏んだ。実際の底値1.2244。即1.227台へ戻したが、ここから下げた部分をチャートでなぞる可能性を考慮して決済したものかどうか。


1.2276で20単位だけ利食い。しかしユーロ円はまずったなぁ。


11.228~9でぽちぽち売っていき、ドル下落が一服、もう一度くらいユーロドル下がりそうなので一旦1.2294で全決済。+27~8万。結局細々書いてる。


拍手




無題


実に惜しい。6時半起床、レートを見ると109.16、始値=安値109.03。決済指値は108.99(踏めたら資産300万)。昨日の段階でOCOのストップも入れといたのだが、そちらへはいかずに済んだ。どうも緩やかに上昇しそうなので一旦全決済してしまい、約250万。

先日の急落で、ドルは時間をかけて上昇・転じて急落・また時間かけて上昇を繰り返しての徐々に天井を下げてゆく下降トレンドへ移行したように見える。*1なので(私的に)買いは得策でない。考えるのは、豪ドル売り、ユーロドル買い。豪ドルはストキャスティックスなんかを見るとほぼ天井なので、多少信頼できる。ユーロドルは今朝が勝負時だったのだが、なんか売りシグナル点いてるし下げてきてる。調整とも見れるが。どの通貨にせよ今手を出すには非常に微妙。今日一日は様子を見たい心境だが、どうしたもんだろう。御大はドル高を語っているので長期でロングかもしれない。どうにも観測が固まらず困る。


既に結構下がっちゃったんだけど売り気配と判断してユーロドル売りで小さく仕掛ける。でっかく仕掛ければよかった、なんてことになれば嬉しい悲鳴なのでよし。


帰宅後、ユーロドル1.2318辺り。もう少し待てばもっと下がるかなーと思いつもチャートの形状から現レートがボックス相場の底値位置だったので決済…した途端に仕事中触れられなかった底値をぶち抜く。FXXk!! とはいえ15万くらいプラスになった。全然小さい仕掛けにならなかったが。269万。


今度こそ軽くドルを買い持つ。110.15決済予定。


ドルが徐々に落ちてくのを見、頃合を計って買い足しかユーロドル売りを考えてたのにまだいけるだろうと様子見てたら反発がきて結局何も出来ず。まー反発=買い持ちに対してプラスだからいいのだが、ユーロドルの落ち具合が残念でならない。


下げ止まらぬユーロドルとドル円で多少利を得る。しかしユーロドル、そろそろ反発時であろう。ここいらで下げ止まり翌日から上昇を開始するとチャート(日足)的にしっくりくる。ただMACDがかなり高い位置なのでもうちょい下がる可能性も考慮。売りシグナル点いたばかりだし。日足による勘(現在値(中期の底値と仮定)あたりで揉み合い相場→明日から上昇)を優先して手は出さず様子見としたい。買い持つまでには至らず。買うならユーロ円か。こちらもMACD高い位置で売りシグナル点いてるけどストキャスティックスは低い位置。やはりまだ少し下げるかもしれない。なんにせよ難しいので様子見。仕掛けるのは動き出してからでもいい。


とかなんとか云っておきながら性懲りも無く1.2288でユーロドル売り持ち。を、どうにか明日へ持ち越さぬようにしようとモニタしてると動きがあった。ドル決済の110.15踏む(更に10銭ばかり抜いたが)。全通貨、ということはユーロも含めて円安が進んだようだがユーロドルは若干の下げ。少しタイミングを失敗したが充分プラス決済。292万。ベリーメロン。




*1:というか7月半ば以降そのように動いていた。


拍手