忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ニームとセンダン

こちらの記事を拝見しつつうちのチュウゴクセンダンニームについて検証したい。

葉:

落葉期へ移行しつつあることもあって光沢はない。でもさっき収穫したらテッカテカの熟した感じの枝もあった。
記憶の限りでは、若葉は赤みがある。
裂いたことはないから香味についてはわからんが、食うとめちゃ苦い。

花:
ログをさかのぼってみたところ、白い花びらに中央部分が紫。

種子:

ひとつ黄色がかってる実があったんで触ったらふにふにしてた。
搾り出すには至らなかったので皮をむいて種をみたところ、卵形で縦に溝が走ってる。ゼリー状かどうかわからんが外から触ってふにふにしてたものであろう白いものが種を包んでた。


結論:
花にセンダンの特徴が見受けられるわけですが、随分昔から葉を食用してる(実は食わない)から、毒ではないでしょう。食うとおもくそ苦いし、買ったときの品名もチュウゴクセンダンニームだったわけで。我が家では薬草として使用していきます。ズダヤクシュもほしい。

拍手

PR



この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL