ルールを決める2
2015/03/14 11:07:06
結果だけ見るとまあまあ勝ち、そこそこ負け、トータルでマイナス勢が強いという現状。
どういう取引で大きく負けるかは理解しておかねばならない。
どうやら私には超短期スキャルが向いてるようでそちらの稼ぎは悪くない。負けるのは――
・時間足単位で逆張り仕掛けるも、その価格より思ったより損失方向へ進み、
恐怖心に駆られ損切るが結果そのあたりが底値となり、思惑通りの方向へ進み出す
昨日豪円でやらかした。
これがもっとも大きい損失を生み出しており、また要らん損失でもある。損切り後はかなりの高確率で本来の見通しどおりにチャートが進んでいる。底/天井を見誤ってるだけ。
・スキャルでトレンドと逆方向へ仕掛け、仕舞い時を誤りマイナスとなり
損切れないままどんどんトレンド方向へ進行
以前多かったパターン。最近は己の感覚のみの裁量スキャルしないためあんまりない。
昨日豪円底値近くでナンピン買いと昼からの下げはじまりの売りで利益も上げてたものだが、むしろそうしたことも再度の底値接近で恐怖をあおられる材料となったように思う。
メンタルなんぞくそくらえ(パクり)である。
恐怖で早まる前に、指値と同じ幅の逆指値を出す。現価格がその逆指値を既に踏む水準でなおかつ底値を更新中であれば損切りもやむなしだが、そうでないならまだ慌てるような時間じゃあない。
以上を大きな反省点としつつルールに触れていこう。
今後は残念ながらスキャルと短期トレードが主軸になるであろうが(スイングしたいけどメンタル的に向いてないかも)、それについてのルールということになる。
まず使うインジケータは以下の通り。主力は00氏作のもの。それぞれの製作者様に感謝。
・00-ADX_VT_v100 ADXの上昇・下降が色分けされてわかりやすい
・00-Kairi2_v100 別の乖離率インジ使ってたけどこっちのがよさげ
・00-StochasDiv_v103 ダイバージェンスがわかりやすいストキャス
・00-DayRange_v106 コレは旧verのが良いかもなので使う場合は両方試すと良
・bb_mt しろふくろう氏作のボリバン3本同時表示インジ
MA系
・#Fxmt_Alert_Mail_Ma Fxmt様(社名でいいんだろうか?)のアラート付きMA 期間14で使用
・THV4 Coral T@H 期間60なのだが他はよくわからぬ SMAではないはず Trix使ってない
上記と23Signal_Price-v1で表示中の罫線分析ツール全部となる。
エントリールール
ダイバージェンス、もしくは乖離率のサインが発生したらエントリー。
スキャルにおいては基本順張り、MA付近の逆張りも可(手仕舞いは素早く)。ストキャスが既にトレンド側へ寄ってる状態での順張りサインは警戒。
時間足単位の短期トレードの場合は足のはじめにエントリーのタイミングを判断、可能であれば5分足、15分足など見てタイミングの精度を上げること。ADXを注視。ADXとトレンドDI(上昇トレンド中ならDI+)が同水準かトレンドDIが上の場合の逆張りは警戒すること。またエントリーのサイン後に、ストキャスのゴールデンクロス(角度の強い明確なやつ)や他の同方向へのサインが出そうもない場合は早めの手仕舞いを。
時間足であってもMA付近は『揉みあった末にトレンド方向へ抜ける』展開が多いので近辺で一旦利確すると安心感。
強いトレンド中は【天井or底を更新→MA付近(たまにMA抜けてもみ合う)→天井or底を更新】となるので、可能であれば天井/底で利確&MAあたりで再エントリーをこまめにしたい。ただ、プラスの評価額は精神安定の効果が高いのでそれがためにポジション持ちっぱなしというのもいい。トレンド転換期をうっかり見逃すと台無しになりかねないが、ダイバージェンスなどのサインに気をつけれてば大丈夫。
乖離率は強いトレンドにおいては、現在価格の値と上限・下限がくっついて拡大してゆくので、そうした場合の逆張りは控える。またその状況下でもADXは下げてたりするのでトレンド転換を想定しておく。想定するだけでまだポジション持たない。
決済ルール
・反対方向のダイバージェンスが出た
・そろそろ逆行しそうな気がする
・危険を感じた
などのタイミングで決済。
昔エロい人は言いました。「食いたい時がうまい時」。基本はそのスタンス。
ダイバージェンスが出たとてそのすべてがおいしくいただけるわけではない。こりゃあかんなと思ったら数pipsでもプラスの内に仕舞って次のサインを待つのが賢いやり方。自分の感覚に正直であるべき。
スキャルで細かくやっていくならボリバンに触れたら決済、小反発後再エントリー、みたいなことでもいいのだがバンドタッチからそのまま反転してっちゃう可能性に留意する。反転か否かの判断もダイバージェンスに委ねてもよいがADXを見ての判断がよろしい。
上記は当然ながら指標タイムを考慮してません。でも展開の見通しがついてればその通りにエントリー&決済してもいいと思います。自己責任で。
まとめ
・大体ダイバージェンスを頼ればいいけど空気(トレンド)読めよ
・自分の感じること思うことに従え 自分を騙してはいけない
・淡々とやれ 損益のプラスだのマイナスだのはどうでもいい 恐怖心もどうでもいい
何故こんなにも上からなのだ、まとめよ。
ルールは徹底して守らないと意味がないので実はまとめのみっつめが一番重要かもしんまい。
とまあそんな感じで来週からはスキャルに勤しんでみるよ。ユーロ円がいいかしら、スプレッド的に。
トレイダーズ証券のユーロ円スプレッドは6pips. ポンドだと10pips. 深夜〜朝はスプレッド広がる。
でも広がるのは逆にいいと思うんですよね。夜を徹してやらなくなるし。オアンダは指標時間以外大体変わらん原則固定スプレッドだけどそのぶんちょと広いよ。
ストキャスインジ、初期設定の色だと死亡フラグ(=下降サイン)はともかく上昇サインが見づらかったものだがAquamarineに変更したらチョ→見やすくてチョ→安心。
売り持ってからの下降中は「死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」と邦子風に脳内シャウトがmz流。
恐怖心克服のためにも、差し当たって1000単位でのスイングも来週から視野に入れてみよう、うむ。
どういう取引で大きく負けるかは理解しておかねばならない。
どうやら私には超短期スキャルが向いてるようでそちらの稼ぎは悪くない。負けるのは――
・時間足単位で逆張り仕掛けるも、その価格より思ったより損失方向へ進み、
恐怖心に駆られ損切るが結果そのあたりが底値となり、思惑通りの方向へ進み出す
昨日豪円でやらかした。
これがもっとも大きい損失を生み出しており、また要らん損失でもある。損切り後はかなりの高確率で本来の見通しどおりにチャートが進んでいる。底/天井を見誤ってるだけ。
・スキャルでトレンドと逆方向へ仕掛け、仕舞い時を誤りマイナスとなり
損切れないままどんどんトレンド方向へ進行
以前多かったパターン。最近は己の感覚のみの裁量スキャルしないためあんまりない。
昨日豪円底値近くでナンピン買いと昼からの下げはじまりの売りで利益も上げてたものだが、むしろそうしたことも再度の底値接近で恐怖をあおられる材料となったように思う。
メンタルなんぞくそくらえ(パクり)である。
恐怖で早まる前に、指値と同じ幅の逆指値を出す。現価格がその逆指値を既に踏む水準でなおかつ底値を更新中であれば損切りもやむなしだが、そうでないならまだ慌てるような時間じゃあない。
以上を大きな反省点としつつルールに触れていこう。
今後は残念ながらスキャルと短期トレードが主軸になるであろうが(スイングしたいけどメンタル的に向いてないかも)、それについてのルールということになる。
まず使うインジケータは以下の通り。主力は00氏作のもの。それぞれの製作者様に感謝。
・00-ADX_VT_v100 ADXの上昇・下降が色分けされてわかりやすい
・00-Kairi2_v100 別の乖離率インジ使ってたけどこっちのがよさげ
・00-StochasDiv_v103 ダイバージェンスがわかりやすいストキャス
・00-DayRange_v106 コレは旧verのが良いかもなので使う場合は両方試すと良
・bb_mt しろふくろう氏作のボリバン3本同時表示インジ
MA系
・#Fxmt_Alert_Mail_Ma Fxmt様(社名でいいんだろうか?)のアラート付きMA 期間14で使用
・THV4 Coral T@H 期間60なのだが他はよくわからぬ SMAではないはず Trix使ってない
上記と23Signal_Price-v1で表示中の罫線分析ツール全部となる。
エントリールール
ダイバージェンス、もしくは乖離率のサインが発生したらエントリー。
スキャルにおいては基本順張り、MA付近の逆張りも可(手仕舞いは素早く)。ストキャスが既にトレンド側へ寄ってる状態での順張りサインは警戒。
時間足単位の短期トレードの場合は足のはじめにエントリーのタイミングを判断、可能であれば5分足、15分足など見てタイミングの精度を上げること。ADXを注視。ADXとトレンドDI(上昇トレンド中ならDI+)が同水準かトレンドDIが上の場合の逆張りは警戒すること。またエントリーのサイン後に、ストキャスのゴールデンクロス(角度の強い明確なやつ)や他の同方向へのサインが出そうもない場合は早めの手仕舞いを。
時間足であってもMA付近は『揉みあった末にトレンド方向へ抜ける』展開が多いので近辺で一旦利確すると安心感。
強いトレンド中は【天井or底を更新→MA付近(たまにMA抜けてもみ合う)→天井or底を更新】となるので、可能であれば天井/底で利確&MAあたりで再エントリーをこまめにしたい。ただ、プラスの評価額は精神安定の効果が高いのでそれがためにポジション持ちっぱなしというのもいい。トレンド転換期をうっかり見逃すと台無しになりかねないが、ダイバージェンスなどのサインに気をつけれてば大丈夫。
乖離率は強いトレンドにおいては、現在価格の値と上限・下限がくっついて拡大してゆくので、そうした場合の逆張りは控える。またその状況下でもADXは下げてたりするのでトレンド転換を想定しておく。想定するだけでまだポジション持たない。
決済ルール
・反対方向のダイバージェンスが出た
・そろそろ逆行しそうな気がする
・危険を感じた
などのタイミングで決済。
昔エロい人は言いました。「食いたい時がうまい時」。基本はそのスタンス。
ダイバージェンスが出たとてそのすべてがおいしくいただけるわけではない。こりゃあかんなと思ったら数pipsでもプラスの内に仕舞って次のサインを待つのが賢いやり方。自分の感覚に正直であるべき。
スキャルで細かくやっていくならボリバンに触れたら決済、小反発後再エントリー、みたいなことでもいいのだがバンドタッチからそのまま反転してっちゃう可能性に留意する。反転か否かの判断もダイバージェンスに委ねてもよいがADXを見ての判断がよろしい。
上記は当然ながら指標タイムを考慮してません。でも展開の見通しがついてればその通りにエントリー&決済してもいいと思います。自己責任で。
まとめ
・大体ダイバージェンスを頼ればいいけど空気(トレンド)読めよ
・自分の感じること思うことに従え 自分を騙してはいけない
・淡々とやれ 損益のプラスだのマイナスだのはどうでもいい 恐怖心もどうでもいい
何故こんなにも上からなのだ、まとめよ。
ルールは徹底して守らないと意味がないので実はまとめのみっつめが一番重要かもしんまい。
とまあそんな感じで来週からはスキャルに勤しんでみるよ。ユーロ円がいいかしら、スプレッド的に。
トレイダーズ証券のユーロ円スプレッドは6pips. ポンドだと10pips. 深夜〜朝はスプレッド広がる。
でも広がるのは逆にいいと思うんですよね。夜を徹してやらなくなるし。オアンダは指標時間以外大体変わらん原則固定スプレッドだけどそのぶんちょと広いよ。
ストキャスインジ、初期設定の色だと死亡フラグ(=下降サイン)はともかく上昇サインが見づらかったものだがAquamarineに変更したらチョ→見やすくてチョ→安心。
売り持ってからの下降中は「死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」と邦子風に脳内シャウトがmz流。
恐怖心克服のためにも、差し当たって1000単位でのスイングも来週から視野に入れてみよう、うむ。
PR
舌の奥がかゆい
2015/03/07 16:58:02
変な病気ではなくて、多分花粉の影響。

行者ニンニクが芽吹いてきてもう春だねエ、なんて思うじゃん?

今じゃこんなに育ってるからね。最初のは撮っときながら記事にする機会を逸した。
でーFXで数字減らす作業に熱中してるわけだからアホだよなあ。(ここから為替トーク)
でもね。健康でいられたらそれでいいと思うんですわ。FXももう分だの時間だのでやるのはやめてスイングトレードですわ。ぶん回しますわ。あとユーロドルは週足単位で反転の兆しを確認してからでないと買えんわ。
しかしまあ、ドル円の月足なんか見てると、また110円まで落ちそうな雰囲気は見て取れる。20年ぶんも見ると流れがなんとなくつかめる。だが流れに乗れるかどうかは、また別のお話。こんばんは、森本レオです。
ドル円は今後反転サイン(H&Sかダブルトップ)が見られるかどうか期待でいいとして、どの通貨なら今の流れにのっかれるか。
週足月足で色々見てみたが、昨日痛い目にあったばかりのユーロドル。。がH&Sでネックライン割ったあとだけにいっぺんネックラインまで戻るよなきっと。戻り始めたら買い、ネックライン手前で決済、下げ始めたら売り。これでいこう。シストレのコピートレードでがっぽり含み損の買い持ちが発生してるのもネックラインへの戻りを狙ったものと思われます。
あとNZドル。上値更新の気配がないようなら売り仕掛けしたいものだが高金利通貨の売りってやりづらいのう。南アも同じ理由で売りスタートよりは底値あたりで買いたい。とはいえチャンスがあれば渋る必要もなかろう。てなわけでもっかい前回高値付近まできたら売ってみよう。
と仕掛けのことばかり書いてるが端した運用資金でやってるもので、ポジションはあまり持てない。そしてトレイダーズ証券はロスカットが早くてありがたくもありおっかなくもある。気をつけよう。
【アイギス】

©dmm.com
これまでかなり回してるハズなんだがちいとも出ないので確率どーなってんだ、どーせまたこないだろケッと思ってたらセシリーきたー。戦略上以外の理由で好感度上げたい候補ナンバーワンのセシリーさんですが戦略上の理由で他の人ばかり上げてます、こんにちは。1.5倍中の空ゴミもとい曜日クエで宝石かなり稼げたのでパーシスさんもMAXに。レベルは30だけど。
先日加入した黒ヒーラーも似た感じで好感度だけはMAX。しかしcc30あたりで覚醒前カンストフェドラ様の上位互換となった。コストが1高いだけ。下限とれなかったのが悔やまれるがやむなし。そんなわけでフェドラ様の覚醒画を見ることもなく今後も [ 撲殺スタンバイOK! ] 的な立ち絵でいることでしょう。
同じく先のイベントで入ったドラゲナイさんも育てちゃみたいが回復さえつければライラ姐さんのが万能ってか覚醒未実装ならそりゃそうなるわな。対ボスに欲しいタイマン性能なんだが。それよりフランちゃんの覚醒素材育てなアカンて。
大討伐、ライラ姐さん差し替えなくても250〜WAVE乗り切れた、けど特に意味はないしスキルのタイミング間違うだけで2,3体お通ししてしまう。あとクレアカンストさせたら最後の水竜も射殺してくれた。しゃさつではなくいころ。強いアーチャーもう一人ほしいのう。リタでも育てたろうかしら。はたまた覚醒フランちゃんでウフフであろうか。タハマタは元気でサッカーしてるんであろうか。
ドラニアの交換時期が来週まで。現在刻水晶280個なので充分手は届く。でももはやケモ幼女姫ゲットしても出番があるかどうか。プリンセス特性もちつつブロック2体はおもろいし状況次第ではカルマ以上にスキルでごっつい壁役を果たせそうでもあるのだが、とってもうーん。カルマも育成止まってるしな、好感度上げてあんのに。
夕飯メインに高確率で胸焼けする袋ラーメンを据えることにし、手始めにポップコーン第一弾を弾く。弾き損ないが多かったもんで新規建て玉を追加し第二弾。ナンピンですね。
追加でチーズをのっけたグリーンカレーラーメンは案の定食ったそばから胸焼ける。あとフルーチェ。珍しくピーチのやつ。土曜にフルーチェ食うなんてかつてないこと。
いやごめん、ねえよ。ココロのコロッケねえようち。育った環境が悪かったのかな。学校帰りはセンプラのゲーセンで遊んでたのが記憶に強く残っております。
行者ニンニクが芽吹いてきてもう春だねエ、なんて思うじゃん?
今じゃこんなに育ってるからね。最初のは撮っときながら記事にする機会を逸した。
でーFXで数字減らす作業に熱中してるわけだからアホだよなあ。(ここから為替トーク)
でもね。健康でいられたらそれでいいと思うんですわ。FXももう分だの時間だのでやるのはやめてスイングトレードですわ。ぶん回しますわ。あとユーロドルは週足単位で反転の兆しを確認してからでないと買えんわ。
しかしまあ、ドル円の月足なんか見てると、また110円まで落ちそうな雰囲気は見て取れる。20年ぶんも見ると流れがなんとなくつかめる。だが流れに乗れるかどうかは、また別のお話。こんばんは、森本レオです。
ドル円は今後反転サイン(H&Sかダブルトップ)が見られるかどうか期待でいいとして、どの通貨なら今の流れにのっかれるか。
週足月足で色々見てみたが、昨日痛い目にあったばかりのユーロドル。。がH&Sでネックライン割ったあとだけにいっぺんネックラインまで戻るよなきっと。戻り始めたら買い、ネックライン手前で決済、下げ始めたら売り。これでいこう。シストレのコピートレードでがっぽり含み損の買い持ちが発生してるのもネックラインへの戻りを狙ったものと思われます。
あとNZドル。上値更新の気配がないようなら売り仕掛けしたいものだが高金利通貨の売りってやりづらいのう。南アも同じ理由で売りスタートよりは底値あたりで買いたい。とはいえチャンスがあれば渋る必要もなかろう。てなわけでもっかい前回高値付近まできたら売ってみよう。
と仕掛けのことばかり書いてるが端した運用資金でやってるもので、ポジションはあまり持てない。そしてトレイダーズ証券はロスカットが早くてありがたくもありおっかなくもある。気をつけよう。
【アイギス】
©dmm.com
これまでかなり回してるハズなんだがちいとも出ないので確率どーなってんだ、どーせまたこないだろケッと思ってたらセシリーきたー。戦略上以外の理由で好感度上げたい候補ナンバーワンのセシリーさんですが戦略上の理由で他の人ばかり上げてます、こんにちは。1.5倍中の空ゴミもとい曜日クエで宝石かなり稼げたのでパーシスさんもMAXに。レベルは30だけど。
先日加入した黒ヒーラーも似た感じで好感度だけはMAX。しかしcc30あたりで覚醒前カンストフェドラ様の上位互換となった。コストが1高いだけ。下限とれなかったのが悔やまれるがやむなし。そんなわけでフェドラ様の覚醒画を見ることもなく今後も [ 撲殺スタンバイOK! ] 的な立ち絵でいることでしょう。
同じく先のイベントで入ったドラゲナイさんも育てちゃみたいが回復さえつければライラ姐さんのが万能ってか覚醒未実装ならそりゃそうなるわな。対ボスに欲しいタイマン性能なんだが。それよりフランちゃんの覚醒素材育てなアカンて。
大討伐、ライラ姐さん差し替えなくても250〜WAVE乗り切れた、けど特に意味はないしスキルのタイミング間違うだけで2,3体お通ししてしまう。あとクレアカンストさせたら最後の水竜も射殺してくれた。しゃさつではなくいころ。強いアーチャーもう一人ほしいのう。リタでも育てたろうかしら。はたまた覚醒フランちゃんでウフフであろうか。タハマタは元気でサッカーしてるんであろうか。
ドラニアの交換時期が来週まで。現在刻水晶280個なので充分手は届く。でももはやケモ幼女姫ゲットしても出番があるかどうか。プリンセス特性もちつつブロック2体はおもろいし状況次第ではカルマ以上にスキルでごっつい壁役を果たせそうでもあるのだが、とってもうーん。カルマも育成止まってるしな、好感度上げてあんのに。
夕飯メインに高確率で胸焼けする袋ラーメンを据えることにし、手始めにポップコーン第一弾を弾く。弾き損ないが多かったもんで新規建て玉を追加し第二弾。ナンピンですね。
追加でチーズをのっけたグリーンカレーラーメンは案の定食ったそばから胸焼ける。あとフルーチェ。珍しくピーチのやつ。土曜にフルーチェ食うなんてかつてないこと。
断言できることは――〜『野武士のグルメ』より抜粋〜
今後、どこでどんなにおいしいコロッケを食べても
あの美味しさには敵わないってことだ……
きっと、誰にでもそんなココロのコロッケがあるような気がする
いやごめん、ねえよ。ココロのコロッケねえようち。育った環境が悪かったのかな。学校帰りはセンプラのゲーセンで遊んでたのが記憶に強く残っております。
ルールを決める
2015/03/01 14:17:58
ヒトの敵はヒトということか。
人が人を殺す動機としては憎悪か物欲、愛欲の果て、戦争などだと思う。
動機が正当なら許されるかとゆうと法の中で生きる以上、当然そんなわけにもいかない。
昨今の報道は、うっすい動機の事件が増えた。
今話題になってるやつなんか、被害者と加害者が逆であるべきよね。
殺されるかもしれない。ならばやられる前にやってしまえ、と。過剰防衛にしても情状酌量の余地はありまくると思う。
殺したいほどの奴というのはいるものだ。
が、そうでもないやつを、というのはどうなんだろう。
まあ重い理由でも興味本位でも、やるならやられる覚悟が決まってからやりなさいよと念を押したい。人ひとりの命を奪うとは、その人の持ってたバックボーン全体からも何かを奪うことになるのだ。これは自殺でも同じ。
今の日本の法は仇討ちを認めておらぬが、今回みたいなケースは認めてもいいんじゃないのと。それでこそ喧嘩両成敗でしょう。
と、社会派の話題をやったところで為替のお話。
タイトルも実はこっちのことで、決して法律関係ではござんせん。
でも具体的にはたいして決まっておらず、きちんとフローを読んでから取引に行けよとそれぐらいしか。
あ、あと昨日トレイダーズ証券の口座申し込んじゃいました。甘栗むいちゃいました。5万程度でひっそりやるつもりだけど開けるのかな口座。シストレで裁量より増えたら凹むなー、うれしいけど。
ニコニコ静画にてジョジョ4部のはじめのほうを読む。京兆(バッド・カンパニー)とバトるあたりまで。
話は知ってるはずなのに、なんだろねあの、引っ越し荷物まとめてたと思ったら気がつけば単行本読みふけってるあの感じ。そんなことはついぞしたことないけども。町田さんちで横山光輝三国志読みふけったことはあるけども。まあジョジョと三国志は名作ってことですよ。アニメのマライアもよかったです。尻と声が特に。
人が人を殺す動機としては憎悪か物欲、愛欲の果て、戦争などだと思う。
動機が正当なら許されるかとゆうと法の中で生きる以上、当然そんなわけにもいかない。
昨今の報道は、うっすい動機の事件が増えた。
今話題になってるやつなんか、被害者と加害者が逆であるべきよね。
殺されるかもしれない。ならばやられる前にやってしまえ、と。過剰防衛にしても情状酌量の余地はありまくると思う。
殺したいほどの奴というのはいるものだ。
が、そうでもないやつを、というのはどうなんだろう。
まあ重い理由でも興味本位でも、やるならやられる覚悟が決まってからやりなさいよと念を押したい。人ひとりの命を奪うとは、その人の持ってたバックボーン全体からも何かを奪うことになるのだ。これは自殺でも同じ。
今の日本の法は仇討ちを認めておらぬが、今回みたいなケースは認めてもいいんじゃないのと。それでこそ喧嘩両成敗でしょう。
と、社会派の話題をやったところで為替のお話。
タイトルも実はこっちのことで、決して法律関係ではござんせん。
でも具体的にはたいして決まっておらず、きちんとフローを読んでから取引に行けよとそれぐらいしか。
あ、あと昨日トレイダーズ証券の口座申し込んじゃいました。甘栗むいちゃいました。5万程度でひっそりやるつもりだけど開けるのかな口座。シストレで裁量より増えたら凹むなー、うれしいけど。
ニコニコ静画にてジョジョ4部のはじめのほうを読む。京兆(バッド・カンパニー)とバトるあたりまで。
話は知ってるはずなのに、なんだろねあの、引っ越し荷物まとめてたと思ったら気がつけば単行本読みふけってるあの感じ。そんなことはついぞしたことないけども。町田さんちで横山光輝三国志読みふけったことはあるけども。まあジョジョと三国志は名作ってことですよ。アニメのマライアもよかったです。尻と声が特に。