日々
2015/05/31 20:57:26
カレーの日。
カレーパウダー入れてしまってから隠し味のチーズとチョコ入れ、センダン葉使うの忘れてたんで渋み追加にインスタントコーシーを少しザラッと。あと配給のはまぐり煮たのも遅れて投下。たまねぎも配給のをとっといてあったのでよかったわい。
明日から夜の新規業務が追加される。PCの作業だからまあまあ気が楽。
なのだがそれに伴い夜の仕事前に風呂・夕飯を済ませ帰宅後即就寝という暮らしを思い描いており、生活リズムが相当変わる。うまいこと適応せねばなりますまい。振りかかる火の粉は払わねばなりますまい! さあ回復してやろう。
FFⅣ知らねば何言ってんだコイツといったところである。いや知っててもアレだな。
難しいことを難しいまま言うやつ、あれ、バカだよね(タモリ論)だが、それを知ったうえで難しいままでしか「言わない」のはもっとバカなことである。難しいままでしか「言えない」なら仕方ない。
こんなのも言葉遊びみたいなもんで心底どーでもよくて、大事なのは過程で、結果がすべてとか言うヤカラはアホだと思います。わしにとっての結果は「死」なので。突き詰めていくとね。
Fate、ふえるワカメで噴いた。UBWのワカメはあんなだったっけ。すっかり覚えてない。
久々麻雀試験受けたら偏差値55.5。これまた久々対局してみると結構勝てた。最初のツモ時点で老頭牌&字牌10種の局にて6巡目ほどで国士和了れた。十三面待ちまでいけなかったもののヒキよすぎる。
配牌で7種以上あれば国士狙いを考える、てのが普遍的なのかね。しらんけど。ツモの流れに従うのが一番ですわ。
アイギス、神級☆3撮影を試みるもうまくいかず。ベアさんでラス前の竜メイジを屠れないのが主要因。初回☆3はうまくいったんだが、スキル点火タイミングが実はシビアか追撃次第で落とせないのか。近接で屠ったほうがいいのかもしれない。しかしキャリーさんで間に合うだろうか。さりとてルシルを出すにコストが足りるかどうか。明日やってみよう。
カレーパウダー入れてしまってから隠し味のチーズとチョコ入れ、センダン葉使うの忘れてたんで渋み追加にインスタントコーシーを少しザラッと。あと配給のはまぐり煮たのも遅れて投下。たまねぎも配給のをとっといてあったのでよかったわい。
明日から夜の新規業務が追加される。PCの作業だからまあまあ気が楽。
なのだがそれに伴い夜の仕事前に風呂・夕飯を済ませ帰宅後即就寝という暮らしを思い描いており、生活リズムが相当変わる。うまいこと適応せねばなりますまい。振りかかる火の粉は払わねばなりますまい! さあ回復してやろう。
FFⅣ知らねば何言ってんだコイツといったところである。いや知っててもアレだな。
難しいことを難しいまま言うやつ、あれ、バカだよね(タモリ論)だが、それを知ったうえで難しいままでしか「言わない」のはもっとバカなことである。難しいままでしか「言えない」なら仕方ない。
こんなのも言葉遊びみたいなもんで心底どーでもよくて、大事なのは過程で、結果がすべてとか言うヤカラはアホだと思います。わしにとっての結果は「死」なので。突き詰めていくとね。
Fate、ふえるワカメで噴いた。UBWのワカメはあんなだったっけ。すっかり覚えてない。
久々麻雀試験受けたら偏差値55.5。これまた久々対局してみると結構勝てた。最初のツモ時点で老頭牌&字牌10種の局にて6巡目ほどで国士和了れた。十三面待ちまでいけなかったもののヒキよすぎる。
配牌で7種以上あれば国士狙いを考える、てのが普遍的なのかね。しらんけど。ツモの流れに従うのが一番ですわ。
アイギス、神級☆3撮影を試みるもうまくいかず。ベアさんでラス前の竜メイジを屠れないのが主要因。初回☆3はうまくいったんだが、スキル点火タイミングが実はシビアか追撃次第で落とせないのか。近接で屠ったほうがいいのかもしれない。しかしキャリーさんで間に合うだろうか。さりとてルシルを出すにコストが足りるかどうか。明日やってみよう。
PR
【アイギス】GR 魔神降臨 迷宮深部などなど
2015/05/31 14:37:17
©dmm.com
GR、ついったーでぼやいた通りギャレットしか得られぬ不遇っぷりであったがラス前水曜にキュテリ、オーラス木曜日にベティとフェドラ様get. 割らずにコレなら上出来でしょう。
アモンさんはすごい動画を真似てみても思いのほか苦戦して☆1クリアを数回余儀なくされた。
こちらの動画のまねっこで、ヘアピン部分でアモン抱えるとうまくいった。
こんな感じ。
持続ダメージを受けるヒーラーに対するヒーラーも用意されてるので非常にゆとりがある。レアン位置はルシルなど高スペックのタイマンでもいいかもしれない。回復量が間に合うかどうかですが。
第二形態へのチェンジと同時にこちらもアモン抱えるベルニスをクロちゃん(ハゲてない方)にチェンジ。このままでも充分余裕でいけたが――
ドキッ! ヒーラーだらけの魔神降臨。キャーは無いよ! あってたまるか!
まあアリサがリッカの、いや烈火の如く回復されるよーになっただけですね。エーテルの位置は持続ダメージを受けないので回復力を稼ぎたいときはよさそう。
他んとこではスピカ位置にクレアで(うちまだスピカおらんねん)スキルタイミングを絞っていくことで王子左の忍者(ルシル)まで飛行デーモンが飛ぶことはそうそうなくなった。もちろんサンドラで適宜黒飛行デーモンを屠る必要はある。動画に忠実にやってみたらルシルは一切働くことなく撤退した。さみしいのう。
迷宮深部。これも数回☆1を余儀なくされた。試練系の神級は伊達じゃない。ナギん時はフニャフニャだったが。すごい動画様に感謝。
メイジマミーのアヴェンジャー効果で最大攻撃力が3倍、さらにMAP補正で1.2倍。最大ダメージが 500 * 3 * 1.2 = 1800 となる。魔法耐性がないとなかなか苦しいものだが、画像の位置だと3ヒーラー + リアナ点火で支えられて多い日も安心であるしダメージでかくなったら姐御の捨て身発動であっちゅーまです。
あとわしがやるとどーしても右メイジマミーの削りがいきすぎて、エデンの被ダメージがでかくなる。しかしそんな折にはラッシュクロウをメイジマミーに使わず、右リッチと接敵直前に点火しておけばリッチの攻撃が【後から出した忍者→エデン】といき、もう駄目だっ……! というところで麻痺させてくれる。
左リッチは芋カルマさんに任せました。lv50 sl5で足りた。
追記:どーにか録画できた
動画説明に書いたが初回クリア時からは少々様変わりしてる。ダンサーが育ってなくてドキドキだったが全く問題ありませんでした。
忍者はナギから出したもんかどうか判断の難しいところであるが、ヒエン先出して早めにスキルつけたほうがトータルダメージは稼ぎ出せるであろう。ナギは即点火できるし。
日々
2015/05/26 14:36:05
舟形の東北学院からアクセスがあったらしい。
検索リファラ(google)をたどると、BCcodeに関する記事へ行き着く。なんぞ不具合でもあったんでしょう。
さて、ブルースクリーンでBCCode: 1000007eが出たときの対処。
・最近インストールしたソフトの影響を疑ってみる
可能ならアンインストール後の再現性を確認する
・記憶媒体(HDD・メインメモリ)の物理破損を疑ってみる
だんだん異常発生頻度が上がる場合は十中八九物理破損なので交換しましょう(大抵HDDと思う)
バックアップはお早めに
いずれにせよ、まずはドライブのエラーチェック(最初はチェック外す 必要ならチェックつけて再実行)やメモリ診断から。
検索リファラ(google)をたどると、BCcodeに関する記事へ行き着く。なんぞ不具合でもあったんでしょう。
さて、ブルースクリーンでBCCode: 1000007eが出たときの対処。
・最近インストールしたソフトの影響を疑ってみる
可能ならアンインストール後の再現性を確認する
・記憶媒体(HDD・メインメモリ)の物理破損を疑ってみる
だんだん異常発生頻度が上がる場合は十中八九物理破損なので交換しましょう(大抵HDDと思う)
バックアップはお早めに
いずれにせよ、まずはドライブのエラーチェック(最初はチェック外す 必要ならチェックつけて再実行)やメモリ診断から。