LPI1800台その後
2015/10/17 16:23:20
また動画のお話
2015/10/10 15:10:09
PiPをやる機会があってaviutl使ったんだけど、どーにもプラグイン(x264)出力がうまくいかない。出力開始直後に「ファイルの出力に失敗しました」などと世迷い事を抜かしよる。
これはもうx264以外でも何か適当なのでやれないとYUY2とか未圧縮に等しいぞと、ffdshow導入。幸いにもaviutlでも認識してくれ一安心。
なのだが。
出力した動画に音声入ってないやないかーい!
AVI出力でもプラグイン出力でも再圧縮ナシでもアリでも念のため音声は別オブジェクトから読み込んでも音声出ないやないかーい君ー!
がしかし、抜け道は意外とすぐ判明した。
通常ソース動画は拡張編集ダイアログにドロップし青と赤のバーを表示させるが、aviutlのメインウィンドウにドロップしたの(拡張編集ダイアログに赤青バーが表示されない)を出力すると、ちゃんと音声もセットになる。
しかしね、あたしゃあわからないんです。刑事コロンボ風に。
編集中完全に存在する音声が、出力後なくなるなんてことありますかね? まあ以前同じ問題にぶつかったことがwinでもありましたけどね確か。
まーそんなんどうでもいいから、PiPやるにしても元動画の音声さえ入ればよいので。仮にPiP動画の音声もほしいなら別途音声出力ののち動画と統合するというわけのわからん二度手間さえかければできなくもないので。この件はひとまず終わりにしたいと思います。
PiP可能とされる動画編集ソフト lubuntu wine-1.7.50上の起動実験:
NicoVisualEffects : x
Crystel Engine : x
trakAxPC:試してない
追記:音声再生速度変更の件
これなー。aviutlで再生速度変更に関しちゃ音声の赤いバーだけ挙動不審だからできないと思ってたよ、結果できたよ。改めて解説動画見たら。
動画の再生速度変更すると、音声バーだけは長さが変わらんのだけど、実際の音は再生速度ちゃんと変更できてるんでやんの。手動で長さ合わせるだけでええんでやんの。やられたね。音声の"動画ファイルとの連携"チェック外して速度変更すれば、なんかズギャッ!! てバー短くなるし、伸ばせんし。中間点追加とか全然いらんねん、糞情報つかんでもたわ。分割処理すればええねん(ええねん!)。ウルフルズ風。
とは言ってみたものの、中間点追加でもやりたいことはできましたヽ(°-°)ノ。うちは分割のほうがわかりやすくてよいです。
再生速度増して遊んでるフレームは、拡張編集ダイアログ右クリックからの範囲設定で"最後のオブジェクト位置を最終フレーム"とすればカットokです。
これはもうx264以外でも何か適当なのでやれないとYUY2とか未圧縮に等しいぞと、ffdshow導入。幸いにもaviutlでも認識してくれ一安心。
なのだが。
出力した動画に音声入ってないやないかーい!
AVI出力でもプラグイン出力でも再圧縮ナシでもアリでも念のため音声は別オブジェクトから読み込んでも音声出ないやないかーい君ー!
がしかし、抜け道は意外とすぐ判明した。
通常ソース動画は拡張編集ダイアログにドロップし青と赤のバーを表示させるが、aviutlのメインウィンドウにドロップしたの(拡張編集ダイアログに赤青バーが表示されない)を出力すると、ちゃんと音声もセットになる。
しかしね、あたしゃあわからないんです。刑事コロンボ風に。
編集中完全に存在する音声が、出力後なくなるなんてことありますかね? まあ以前同じ問題にぶつかったことがwinでもありましたけどね確か。
まーそんなんどうでもいいから、PiPやるにしても元動画の音声さえ入ればよいので。仮にPiP動画の音声もほしいなら別途音声出力ののち動画と統合するというわけのわからん二度手間さえかければできなくもないので。この件はひとまず終わりにしたいと思います。
PiP可能とされる動画編集ソフト lubuntu wine-1.7.50上の起動実験:
NicoVisualEffects : x
Crystel Engine : x
trakAxPC:試してない
追記:音声再生速度変更の件
これなー。aviutlで再生速度変更に関しちゃ音声の赤いバーだけ挙動不審だからできないと思ってたよ、結果できたよ。改めて解説動画見たら。
動画の再生速度変更すると、音声バーだけは長さが変わらんのだけど、実際の音は再生速度ちゃんと変更できてるんでやんの。手動で長さ合わせるだけでええんでやんの。やられたね。音声の"動画ファイルとの連携"チェック外して速度変更すれば、なんかズギャッ!! てバー短くなるし、伸ばせんし。中間点追加とか全然いらんねん、糞情報つかんでもたわ。分割処理すればええねん(ええねん!)。ウルフルズ風。
とは言ってみたものの、中間点追加でもやりたいことはできましたヽ(°-°)ノ。うちは分割のほうがわかりやすくてよいです。
再生速度増して遊んでるフレームは、拡張編集ダイアログ右クリックからの範囲設定で"最後のオブジェクト位置を最終フレーム"とすればカットokです。
日々
2015/10/07 02:07:33
少し早くに目が覚め、気功をし、昼前に古巣から呼び出しかかる。
いつもの如く昼食をのんびり済ませて14時過ぎ出陣、1時間ほどで仕事終える。
ついでに予定してた料金支払いにローソンへ。三ツ矢フルーツサイダーグミ巨峰・フェットチーネグミシャルドネソーダ味getやで。
しかし本題はそれではなくアロンアルファ。1回使いきりのが複数入ってるやつが存在するらしいのだが、なかった。ふつうにゼリー状を買い。ついでのついででハサミも買い。1,210円也。なんか3代目JSBのスピードくじひかせてもらたら応募券(ほぼハズレ)であった。
帰宅後、早速アロンアルファ。
ヘッドフォンのスピーカー部分が片方フレーム部分から脱落してしまい、一応元の位置関係にくっつけて使えぬこともないんだがすぐポレッと取れて不便なのでくっつけるのに使用しました。本来なら水平方向に多少動く部分なのだが、もう片方が動くしさほどの違和感もない。
続けてハサミ。持ち手が低反発だったり刃がカーブしてたりの一品。試しに牛乳パックを2本切り裂くと、チョ→切れる。しかしこうなると今まで使ってたハサミの立ち位置が難しい。
ちょっと前にまた始めてしまった、ver upしたイニシエダンジョンに潜る。
結論から言うと、帰宅以降コレが時間泥棒となりしょーもない休日後半を過ごしてしまった。階段からちびちび弓撃ってバルログ撃破までが成果である。反省はしている。
いや待て、ダンジョン潜る前にセンダン残ってるの収穫してたわ。一応実入りはあったわ、うん。実入りといえば引っ越して以来結実というか花がつかんな、いいけど。引っ越しに際してばっさり伐採したのがまだ尾を引いてるのであろうか。切り口はボコッとふくらんで修復されてんだけどね。
いつもの如く昼食をのんびり済ませて14時過ぎ出陣、1時間ほどで仕事終える。
ついでに予定してた料金支払いにローソンへ。三ツ矢フルーツサイダーグミ巨峰・フェットチーネグミシャルドネソーダ味getやで。
しかし本題はそれではなくアロンアルファ。1回使いきりのが複数入ってるやつが存在するらしいのだが、なかった。ふつうにゼリー状を買い。ついでのついででハサミも買い。1,210円也。なんか3代目JSBのスピードくじひかせてもらたら応募券(ほぼハズレ)であった。
帰宅後、早速アロンアルファ。
ヘッドフォンのスピーカー部分が片方フレーム部分から脱落してしまい、一応元の位置関係にくっつけて使えぬこともないんだがすぐポレッと取れて不便なのでくっつけるのに使用しました。本来なら水平方向に多少動く部分なのだが、もう片方が動くしさほどの違和感もない。
続けてハサミ。持ち手が低反発だったり刃がカーブしてたりの一品。試しに牛乳パックを2本切り裂くと、チョ→切れる。しかしこうなると今まで使ってたハサミの立ち位置が難しい。
ちょっと前にまた始めてしまった、ver upしたイニシエダンジョンに潜る。
結論から言うと、帰宅以降コレが時間泥棒となりしょーもない休日後半を過ごしてしまった。階段からちびちび弓撃ってバルログ撃破までが成果である。反省はしている。
いや待て、ダンジョン潜る前にセンダン残ってるの収穫してたわ。一応実入りはあったわ、うん。実入りといえば引っ越して以来結実というか花がつかんな、いいけど。引っ越しに際してばっさり伐採したのがまだ尾を引いてるのであろうか。切り口はボコッとふくらんで修復されてんだけどね。