忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫


*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

PC系スポンサーリンク







01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[10/01 mz]
[10/01 天ノ川きらら]
[02/19 mz]
[02/18 天ノ川きらら]
[01/02 mz]
HN: 新堂 瑞樹, mz
性別: 男性
自己紹介:
健康第一

千葉市内一部地域を対象に出張整体やってます
仔細はコチラをご参照あれ

すかいぷ: mizuki_zero
予約等はこちらからも受け付けております
*付きは必須項目です
の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




無題


ニュージードルが76円台まで上がってきてしまった。ポンド・フランが手放せず仕掛けを逸した。今丁度下落から盛り返し気味ではあるがもう一(下落)波あるように思う。わからんけど。ともあれサンプラザ中野氏とは違い長期戦で挑む所存である。昨日深夜あたりかなーりハラハラドキドキものだったが。来週、早ければ今週末あたりには安心して見ていられる値動きになると思うのだが、謎。キリがついたら外貨プラスで全部豪ドルへぶちこむのも面白みがないので仕掛け時を見て米ドルかユーロで一口噛んでみようか。或いは普通にニュージードルのポジション持ちでスワップを狙うか。ともあれまだ先の話になりそ。


豪やNZのドルは米ドルの動きに付随するのかと思っていたのだが全然そんなことなくむしろ反発してるように(現時点では)見える。カナダドルは米ドルと似たような動きをしてるのかしらん。


酒匂隆雄氏の外為コラムが外為とは外れた所で面白い。本題(外為)も大変参考になるのだが、まだリアルで米ドル扱っておらんのよな。105円まで落ちたら買い持ってみようか。


拍手

PR



無題


ひたすら決済待ちしかないから特に言及すべくもないのだが、やはり動向をチェックしてる以上は気になるので帰宅時の状況でのみ分析してみる。スイスフラン、若干持ち直し気味。ポンド、今一つ。持ってる以外で気になる辺り、NZドル、75.7~8で均衡を保ってる感じ。でかい波がきそうなのは同意できるが上下どっちなのか馬鹿なので私はわからない~。カナダドル、もう一寸稼げたなあ。あと2000円くらい。ポンドやフランなんかはユーロに追随する感じなのかしら。それとも反発してるのか、ようわからん。


拍手




無題


こちらを参考にさせていただいているのだが、日にちがズレてますよと指摘するのは野暮だろうか。


NZドル、76円を切り仕掛け時を匂わせるが、なんとなーくガタ落ちになる気が。カンというか野性とゆうか。NZの仕掛けは75円切るくらいに落ちたら考えてみようか。今はなるだけ早いうちにメインの資本を長期運用(外貨プラス)の豪ドルへ移行したいところ。196.99で仕掛けたポンドだけでも処理しておくべきかどうか。でもこれからだろうという気もする。むーん。NZドルとカナダドル(0.2だけ)の早期処理で失敗してるし、様子見かしら。


拍手